スマートフォン しんばの活動ファーストビュー

しんばの活動sinba

「しんば」は2022年6月1日に滋賀県湖南市にオープンした放課後等デイサービスです。
楽しく学ぶことを大切に、10名程度の小規模療育を行っています。
子どもたちの個々に応じた療育で
成功体験を積み重ねて
自信と自己肯定感を育みます。

しんば 放課後等デイサービス

SERVICEしんばの特徴

  • しんばの特徴01

    経験豊富なスタッフと
    小規模だからできる
    安心のサポート

    一日の定員は10名。
    保育士や看護師、作業所・放デイ経験者など様々な業種での経験豊富なスタッフが、安心・安全で手厚い支援が受けられます。

  • しんばの特徴02

    広範囲の送迎で
    保護者の方のご負担を軽減
     

    学校へのお迎えや自宅までの送りは勿論、休日も自宅までのお迎え、送りのドアtoドアで保護者様のご負担がありません。

  • しんばの特徴03

    地域の中での育ちを
    大切にします。

    地域のまちづくりセンターで作品展示や毎月行われる子ども食堂にも参加しています。夏休み等には市内の作業所に協力して頂き、見学や体験の機会も提供しています。

まだまだあります!
しんばの魅力

  • 当事業所ではご家族の方と協力しながらお子様の療育を進めていきます。希望があれば療育教材の貸し出しも致します。
  • お子様のご利用日や活動の様子などがスマホで手軽にご確認頂けます。
  • しんばでは、オリジナルTシャツを用意しています。一体感や連帯感・「しんばに行く」という意識付けや楽しみに繋げます。
    ※特に服装の決まりはございません。
  • 学齢期から社会人に移行していく際、大切な進路先の選択肢が少しでも増やせるよう、作業所などの福祉サービス事業所と連携を取りながら、将来に向けての「働くことの具体的なイメージ」を持てるような経験を積んでいきます。また、お子様の強みや適性をしっかりと把握し、保護者の方にも適切なアドバイスを致します。
  • 地域交流の機会を作り、いろいろな人と関わる中で地域で育つことを大切にします。

COOPERATION地域との連携

地域との連携
  • 作業所

    中学生から高校生になるになるにつれ「働くこと」に対して少しずつイメージを持ち、学校卒業後の選択肢が広がるように、障害福祉サービス事業所との連携に努めます。

  • 家庭

    ご家庭のサポートは勿論、保護者の方と共にお子様の成長をサポートします。

  • 学校

    日々の情報共有に努めます。必要に応じてケース会議等への参加もします。

  • 地域

    地域のコミュニティーに参加し、地域の中での育ちを大切にします。

  • 行政・サービス

    ご利用者様の円滑なサービス利用の為、各機関と連携しながらより良いサービスを提供致します。

PROGRAM学習支援プログラム

  • 学習支援プログラム01

    1.個々の特性に応じた個別の療育

    • 楽しく学ぶを基本に支援者とマンツーマンで療育をおこないます。
    • 障がい特性や年齢に応じて、スモールステップでたくさんの成功体験を積み重ねて自信と自己肯定感を育みます。
    • ソーシャルスキルトレーニングやコミュニケーション能力を伸ばし、生きる力を身に付けます。
    • 作業所と連携し、将来を見据えた療育をおこないます。
    • ご希望があれば療育教材の貸し出しなどもおこないます。
  • 学習支援プログラム02

    2.集団活動

    • 創作活動やクッキング・外出・運動・リトミックなど様々なプログラムを用意しています。
    • 集団活動を通して協調性や対抗意識、葛藤を調整する力が学べる環境を提供します。
    • 活動を通して四季を感じられるプログラムを用意しています。
    • 交通ルールを学んだり、お買い物の経験などの機会を提供します。
    • お友達といろいろな場所に出かけて、普段出来ない経験や楽しい思い出を作ります。
  • 学習支援プログラム03

    3.日常生活支援

    • 挨拶の大切さを学び、場面に適した挨拶が出来るように支援します。
    • トイレトレーニングや衣類の更衣の練習などの支援をおこないます。
    • ボタンの留め方や鉛筆の持ち方、箸の使い方など生活能力向上の支援をおこないます。
    • 掃除や洗濯、食器洗い、お買い物など自立に向けた能力向上に努めます。
    • ゆっくりでも、「出来ることは自分で」を大切に支援します。
  • 学習支援プログラム04

    4.余暇

    • 自由時間には、様々な知育玩具や本などを用意しています。
    • 支援者が誘い掛けや促しを行いながら一緒に楽しく遊び、興味関心を広げていきます。
    • やりたいこと、好きなことを自己選択して取り組む経験を身に付けていきます。
    • 玩具の貸し借りや友達との関わり方などを学びます。
    • 本人なりの余暇の過ごし方を支援者が一緒に見つけていきます。

PROGRAM学習支援プログラム


                                平日・放課後 
                                15:00 下校時刻にお迎え
                                15:30 しんば到着
                                15:35 検温・手洗い等
                                15:40 おやつ
                                15:50 始まりの会
                                16:00 活動
                                16:30 自由遊び/自主学習
                                16:50 終わりの会
                                17:00 送迎
                            
                                土曜日
                                9:00 各ご自宅にお迎え
                                9:45 しんば到着
                                10:00 はじまりの会
                                10:15 午前の活動/自由遊び
                                12:00 昼食
                                13:30 午後の活動/自由遊び
                                15:30 おやつ
                                15:50 終わりの会
                                16:00 送迎

EVENT年間イベント

  • 春 SPRING

    春 SPRING

    お花見や遠足に出かけて春を満喫

  • 夏 SUMMER

    夏 SUMMER

    夏祭りやバーベキュー、流しそうめんやプール、お出かけなど夏休みの思い出をいっぱい作ろう!!

  • 秋 AUTUMN

    秋 AUTUMN

    芋ほりや焼き芋・ハロウィンに紅葉狩り

  • 冬 WINTER

    冬 WINTER

    クリスマス会やお正月遊び・初詣!

PHOTO ALBUMしんばののびのびスペース

MAPマップ

〒520-3248 滋賀県湖南市菩提寺西1丁目2-16

放課後等デイサービスしんば
名称 放課後等デイサービスしんば
住所 〒520-3248 滋賀県湖南市菩提寺西1丁目2-16
営業日 平日・第1・第3土曜日
サービス
提供時間
平日 15:00-18:00
土曜 10:00-16:00(第1・3)
休業日:日曜日・祝日・夏期・冬期休業
営業時間 10:00-18:00
利用定員 10名
事業所番号 2552300135
対象となるお子さま 小学校1年生から高校3年生まで